宝田 真澄(たからだ ますみ)
1974年 神奈川県生まれ
神奈川県立弥栄東高等学校音楽コース
(現・弥栄高校音楽科)を経て、
玉川大学文学部芸術学科音楽専攻
(現・芸術学部パフォーミング・アーツ学科)
ピアノ課程卒業。
卒業演奏会出演。
卒業後、ピアノ講師として
レッスンをする傍ら、
管・弦楽器、声楽の伴奏やアンサンブル、
レストラン・ブライダルの演奏、
ソロでの活動をジャンルにとらわれず行う。
2000年より“ますみ・おんがく・きょうしつ”を開催。
演奏活動
これから出演予定の演奏会です。
詳細は、メールにて、または、各お問い合わせ先へ
ご連絡ください。
演奏会の画像をクリックすると大きな画像で表示します。
終了しました。
2024年12月1日(日) 大田区文化祭 合唱祭
日 程:12月1日(日)
会 場:大田区民ホール・アプリコ 大ホール にて
私達の出演は、13時頃〜。
曲目は、
「光が」
「瑠璃色の地球」
です!
お時間がございましたら、
ぜひ聴きにいらしてください…!
終了しました。
2024年11月30日(土) 第37回 嶺町文化センター祭り
日 程:11月30日(土)、12月1日(日)
会 場:嶺町文化センター3階集会室 にて
私達の演奏は、11月30日(土)11:00~11:40。
曲目は、
「富士山」
「木曽節」
「光が」
「もみじ」
「ふるさと」
「百万本のバラ」
「瑠璃色の地球」
「いのちのうた」
です!
お時間がございましたら、
ぜひ聴きにいらしてください…!
終了しました。
2024年5月22日(水)〜6月5日(水) ペース・メソッド レベル①講習会
日 時:5月22日(水)・23日(木)・24日(金)・
6月3日(月)・ 4日(火)・ 5日(水) の全6回(3時間×6回)
各回 9 時~12 時
※13.5 時間受講で「受講証明書」が発行されます。
会 場:オンライン(zoom) にて
講 師:牧野ヒロ子 先生、宝田真澄
初心者も上級者も、子供も大人も、クラシックもポップスも創作も、
みんなが自由に音楽を楽しんで、演奏している指導方法を
学びませんか?
今回は、ベテランの牧野ヒロ子先生と一緒に、開催をさせていただきます!
ぜひ一緒に、成長していきませんか?
指導者を対象にした講座ですが、学生さんやご興味のある方の受講も歓迎です。
みなさんのご参加を楽しみに、お待ちしてます。^^
終了しました。
2023年12月3日(日) 大田区文化祭 第121回「合唱祭」
日 程:12月3日(日) 11時 開演(10時30分 開場)
会 場:大田区民ホール・アプリコ 大ホール にて
入 場 料:無料
私達の出演は、12時頃で、
曲目は、
「おはながわらった〜ひらひらちょうちょう〜こがねむし〜とんぼのめがね」
「いのちのうた」
です!
お時間ございましたら、
ぜひ聴きにいらしてください…!
終了しました。
2023年11月25日(土) 第36回 嶺町文化センター祭り
日 程:11月25日(土)、26日(日)10時~16時
会 場:嶺町文化センター 3階集会室 にて
入 場 料:無料
私達の演奏は、11月25日(土)10時45分~11時10分、3階集会室にて。
曲目は、
「富士山」
「この街で」
「おはながわらった〜ひらひらちょうちょう〜こがねむし〜とんぼのめがね」
「こおろぎ〜むしのこえ」
「いのちのうた」
です!
お時間がございましたら、
ぜひ聴きにいらして下さい!
終了しました。
2023年10月13日(金) ベーゼンドルファー コンサート
日 程:10月13日(金) 18時30分 開演(18時 開場)
会 場:東京オペラシティリサイタルホール にて
チケット:全席自由 4,000円
- 石黒雅子…バッハ=ブゾーニ:シャコンヌ
- 鈴木直子…プーランク:15の即興曲より
- 寳田真澄…ストラヴィンスキー:ペトルーシュカの3章
- 平尾はるな…平尾貴四男:ピアノのためのソナチネ、レヴィ:子守唄、
モーツァルト:幻想曲 ニ短調、ハイドン:ソナタ ヘ短調、
プーランク:3つの無窮動 他
私は、ペトルーシュカを演奏します。
ご都合が宜しければ、ぜひお越しください!
お待ちしております!!!
終了しました。
2022年10月19日(水) グループピアニスツ マラソンコンサート 第2夜
日 程:10月19日(水) 18時 開演(17時30分 開場)
会 場:東京オペラシティリサイタルホール にて
チケット:全席自由 4,000円
私は、ペトルーシュカの三章より、2曲を演奏させて頂くます!
(3曲目は時間の都合により、カットとなりました。)
ペトルーシュカの三章は、ストラヴィンスキーのバレエ音楽「ペトルーシュカ」から
作曲家自身が抜粋、ピアノ独奏用に編曲したものです。
以前から大好きだった曲の1つで、練習に取り組んでおります。
もし、ご都合が宜しければ、お声掛け頂けたら嬉しいです。
コロナ禍はまだまだ続きますが…皆で幸せに、豊かに暮らしていけます様に、
音楽活動に取り組んでいきたいと、考えております。
どうぞよろしくお願いいたします。
終了しました。
2021年10月6日(水) グループピアニスツ マラソンコンサート 第2夜
日 程:10月6日(水) 18時30分 開演(18時 開場)
会 場:東京オペラシティリサイタルホール にて
チケット:全席自由 4,000円
今回演奏をさせて頂く、ベリオという作曲家は、
イタリアの現代の作曲家で、
日本では「高松宮殿下記念世界文化賞」を受賞しています。
晩年は、ワイン作りにも没頭?したそうです。
6つのアンコール
「芽」「葉」「水のピアノ」「土のピアノ」「大気」「火」と、
ラウンズを演奏します。
自然を、色々なものを、心を込めて、表現していける様に、練習に励んでおります。
ご都合が宜しければ、お知らせ頂けたら嬉しいです。^^
どうぞよろしくお願いいたします。
終了しました。
2020年11月29日(日) 小さな音楽会
日 程:11月29日(日) 10時~
会 場:南大沢文化会館 交流ホール にて
入 場 料:無料
黒田ピアノ教室のみんなとは、
以前、一緒に発表会をしていたので、
やはり…1人1人の成長に、
うるっときてしまいました(泣)。
感染症対策をした上での発表会、
開催できて、良かったね!!!
終了しました。
2020年11月28日(土) 海外文化セミナー:ウズベキスタン
日 程:11月28日(土) 12時~16時
会 場:セシオン杉並 にて
入 場 料:無料
ホールのステージプログラムは、13時~15時(予定)です。
シルクロードの中継地として栄えた、中央アジアのウズベキスタンは、
綺麗な青色の建造物や模様、織物が、本当に素晴らしいです!
(私の大好きな色です!)
希望溢れる素晴らしい国歌、高井戸小学校合唱団の皆と、
心を込めて斉唱してきます!
どうぞよろしくお願いいたします。
終了しました。
2020年10月7日(水) グループピアニスツ マラソンコンサート 第2夜
日 程:10月7日(水) 18時 開演(17時30分 開場)
会 場:東京オペラシティリサイタルホール にて
チケット:全席自由 4000円
9月19日(土)より、新型コロナウィルス感染防止の為の、
政府によるイベント入場制限が緩和された為、
お知らせをさせて頂きました!
私は、J.S.バッハ「イギリス組曲第3番」を、演奏させて頂きます。
感染防止の対策をして、楽しみにお待ちしております。
新型コロナウィルスに感染された方々、
また豪雨の被害にあわれた方々に、
お見舞い申し上げます。
早くの回復、そして多くの方々が助かります様に、
お祈り申し上げます。
また、感染の危険にさらされながらも、
働いて下さる医療・介護従事者の方、
その他働いて下さる方に、
深くお礼を申し上げます。
終了しました。
2019年11月30日(土) 第32回 嶺町文化センター祭り
日 程:11月30日(土)、12月1日(日)10~16時
会 場:嶺町文化センター 3階大集会室 にて
入 場 料:無料
私達の演奏は、11月30日(土)10:50~11:10、3階大集会室にて。
曲目は、
「どじょっこふなっこ」
「小さい秋見つけた」
「そんなお婆さんでもわるくない」
「アメリカンフィーリング」
「夕焼けこやけ」
です!
ご都合宜しければ是非、いらして下さい!
お待ちしております。^^
終了しました。
2019年10月9日(水) グループピアニスツ マラソンコンサート 第2夜
日 程:10月9日(水) 開場18:00 開演18:30
会 場:オペラシティリサイタルホール にて
チケット:全席自由 4000円
私は、西村朗「3つの幻影より 1 .水」
を、演奏させて頂きます。
「水」の音楽・響きの世界を、
一緒に感じて頂けたら、とても嬉しいです。
ご興味ございましたら、ご連絡下さい。
楽しみに、お待ちしております。^^
終了しました。
2019年8月31日(土) 小さな音楽会
日 程:8月31日(土) 開場15:30 開演15:45
会 場:スタジオ・アデリー にて
入 場 料:無料
以前、一緒に発表会をしていた、黒田ピアノ教室のみんなと、演奏します!
私は、ブルッフ「ヴィオラと管弦楽の為のロマンス」
ショパン「ノクターンop.9-2」を、演奏させて頂きます。
懐かしいみんなの演奏を聴ける事、すごく楽しみです!
ご興味ございましたら是非、お立ち寄り下さい。
終了しました。
2019年8月19日(月) 日照雨(そばへ)ピアノの花 アロマ音楽会
日 程:8月19日(月) 開場18:15 開演:18:45
会 場:新宿Glamstein(グラムシュタイン) にて
料 金:大人3000円 高校生以下1500円
未就学児無料(親に同伴の小中学生チャージ無料、ドリンク代別500円)
私は3組目で、予定では20時頃~の出演です。
演奏予定曲は、
ショパン「ノクターン op.9-2」
久石譲「One Summer's day」
西村朗「3つの幻影より水」
私が作曲した「オレンジ」。
日照雨(そばへ)の情景をイメージした、アロマの香りと共に、演奏させて頂きます。
ご興味ございましたら、いらして頂けたら嬉しいです。
楽しみに、お待ちしております。^^
終了しました。
2019年7月7日(日) 第74回東京都合唱祭
日 程:7月7日(日) Iブロック 10:20〜
(合唱祭は、6/30(日)・7/6(土)・7(日)
8/10(土)・11(日 祝)・12(月 振休)の開催です!)
会 場:新宿文化センター・大ホールにて
入 場 料:無料
私達の出演は、7/7(日)のIブロック 10:20~、
曲目は、松下耕作曲「いろはにつねこさん」
SEKAI NO OWARI「サザンカ」です!
お時間がございましたら、是非いらして下さい!
楽しみに、お待ちしております。^^
終了しました。
2019年5月25日(土) Modest Viola Ensemble
日 程:5月25日(土) 12:15~12:45
会 場:南大沢文化会館
ロビー にて
入 場 料:無料
私は、ブルッフ作曲「ヴィオラと管弦楽の為のロマンス」で、
オーケストラパートを、ピアノで演奏します!
とても素敵な曲ですので、もしご都合宜しければ、お立ち寄り下さい! 楽しみに、お待ちしております。^^
終了しました。
2018年11月24日(土) 大田区嶺町文化センター祭り エルコーラスステージ
〜大田区嶺町文化センター祭りの合唱コンサートで、伴奏をします!〜
日 程:11月24日(土) 10:50頃~
会 場:嶺町文化センター
3階ステージ にて
入 場 料:無料
曲 目:ラストワルツ、会津磐梯山、
懐かしの映画音楽メドレー、どじょっこふなっこ
ステージの他にも、色々なお店が沢山!
ご都合宜しければ、是非いらして下さい。
楽しみに、お待ちしております。^^
終了しました。
2018年11月11日(日) 大田区文化祭 「合唱祭」
日 程:11月11日(日) 11時~18時
会 場:大田区民ホール・アプリコ 大ホール にて
入 場 料:無料
私達の出演は、14時頃、「浜辺の歌」「きらきら星小変奏曲」を歌います。
お時間ございましたら、是非お立ち寄り下さい。
楽しみに、お待ちしています。^^
終了しました。
2018年10月26日(金) エル・コーラス 40周年記念コンサート
日 程:10月26日(金) 14:00 開演
会 場:大田区民ホール・アプリコ 小ホール にて
入 場 料:無料
私も1曲、ピアノ演奏もさせて頂きます。
ご都合宜しければ、いらして頂けたら嬉しいです。
楽しみに、お待ちしています。^^
終了しました。
2018年7月16日(月・祝) ピアノ・コンサート
日 程:7月14日(土) 19:00 開演
会 場:保谷こもれびホール 大ホール にて
入 場 料:無料
曲目は、ラヴェル、スペイン狂詩曲の4曲目「祭り」
連弾の曲で、私はセコンドを演奏します。
可愛いピアニスト達も、出演します!
ご興味ございましたら、いらして下さい。
お待ちしています。
終了しました。
2018年7月14日(土) 第73回東京都合唱祭
日 程:7月14日(土) Tブロック 13:30〜
(合唱祭は、6月30日(土)、7月1日(日)、7日(土)、
8日(日)、14日(土)、15日(日)の開催です!)
会 場:新宿文化センター・大ホールにて
入 場 料:無料
私達の出演は、7/14(土)13時半〜Tブロックです。
曲目は、きらきら星小変奏曲と浜辺の歌。
ご興味ごさいましたら、ぜひお越し下さい。
お待ちしています。^^
終了しました。
2017年12月8日(金) 渡辺ゆうオカリーナ教室 第4回発表会
日 程:2017年12月8日(金)
開場 11:30 開演 12:00〜16:10
会 場:相模女子大学グリーンホール 多目的ホール にて
(小田急線「相模大野駅」北口より 徒歩4分)
入 場 料:無料
私の出演は、15時過ぎ位からです。
お時間ございましたら、いらして下さい。
楽しみに、お待ちしています。
終了しました。
2017年11月25日(土) 大田区嶺町文化センター祭り 合唱コンサート
〜嶺町文化センター祭りの合唱コンサートで、伴奏します!〜
日 程:11月25日(土) 11:00頃〜(20分)
会 場:嶺町文化センター
3階ステージ にて
(東急池上線「雪谷大塚」下車 徒歩7分
東急多摩川線「沼部」 下車徒歩10分)
入 場 料:無料
曲 目:RPG、懐かしの映画音楽メドレー、若返りの水…等
ステージの他にも、色々なお店が沢山!
ご都合宜しければ、是非いらして下さい。
楽しみに、お待ちしております。
終了しました。
2017年11月19日(日) モンファボリvol.1 秋のコンサート
「モンファボリ」とは、「私のお気に入り」の意味です。
フルート、ヴァイオリン、オカリナ、ピアノの3人で、
親しみやすいクラシックやポピュラーな曲を中心に、
主に保育園のコンサート等で、演奏をさせて頂いています。
そんな私達が、第一回のコンサートを開催する事になりました!
日 程:2017年11月19日(日) 開場:13:30 開演:14:00
会 場:幸(フェリーチェ)ホール にて (JR横浜線矢部駅より徒歩5分)
前 売 券:一般2500円
高校生以下1000円
親子ペア券(お子様が小学生以下)3000円
(当日券は、それぞれの券より500円増し)
季節の歌や、親しみやすい曲を演奏します!
ご都合宜しければ、是非!いらして頂けたら嬉しいです。
3人で楽しみに、お待ちしております。^^
(お席に限りがございますので、お早めにご連絡を頂けたら幸いです。)
どうぞよろしくお願い致します。
終了しました。
2017年10月28日(土) 大田区文化祭・合唱祭
〜大田区文化祭・合唱祭 に、合唱団の伴奏で、出演してきます!〜
日 程:2017年10月28日(土) 10時〜17時(予定)
会 場:大田区民ホール・アプリコ 1階大ホール にて
(JR京浜東北線 東急多摩川線・池上線「蒲田駅」東口から徒歩約3分
京浜急行線 京急「蒲田駅」西口から徒歩約7分)
入 場 料:無料
私達の出演は、13時前後、
鈴木憲夫作曲「民話」より、「若返りの水」「雪の揺る夜」を歌います。
ご都合宜しければ、お立ち寄り頂けたら嬉しいです。
楽しみに、お待ちしております。
終了しました。
2017年10月23日(月) グループピアニスツ2017マラソンコンサート
日 時:第一夜 10月18日(水)
第二夜 10月23日(月)
両日とも、18時半開演(18時開場)
入 場 料:4000円(全席自由)
(大人3000円、小人2000円にさせて頂きます。)
場 所:東京オペラシティ リサイタルホール
第二夜で演奏させて頂く、デュティユーのピアノソナタ第3楽章コラールと変奏は、
音楽大学の卒業演奏会で、演奏される事が多い、荘厳な曲です。
1人1人違った様々な、ベーゼンドルファーインペリアルの、
響きが楽しめるコンサートと、好評を頂いております。
宜しければ、ご連絡を頂けたら嬉しいです。
楽しみに、お待ちしています。
終了しました。
2017年7月15日(土) 第72回東京都合唱祭
日 時:7月15日(土) Nブロック 10:50〜
(開催日:7/2(日)・8(土)・9(日)・
15(土)・17(月・祝)・8/13(日))
入 場 料:無料
場 所:新宿文化センター・大ホール
私達の出演は、7月15日(土)Nブロック10:50〜、
出演は11時半〜12時半頃です。
曲目は、鈴木憲夫「民話」より
・鬼とおじいさん・雪の降る夜。
お時間ございましたら、是非!お立ち寄り下さい。
楽しみに、お待ちしています。^^
終了しました。
2017年6月11日(日) ピティナ・ピアノステップ相模原 夏季
日 時:6月11日(日) 10:00〜19:30
場 所:サンエールさがみはらホール
〒252-0131 相模原市緑区西橋本5丁目4番20号
→詳しくは こちら(ピティナ・ピアノステップ相模原 夏季) から。
田中知子先生と、モンファボリの菅博子さん(フルート)、
田中ももこさん(ヴァイオリン)と4人で、
ラビニャック「ギャロップマーチ」を、演奏します!
本来は、4人ピアノ連弾の曲ですが、
フルート、ヴァイオリンとの編成にアレンジ、
とっても楽しい気持ちになる曲です。
私達の演奏は19時以降、遅い時間ですが、
お時間ございましたら、是非いらして下さい!
お待ちしています。
終了しました。
2017年4月19日(水) モンファボリ ちょこっとコンサート
日 時:4月19日(水) 13:30頃〜
場 所:山手111番館
出演:
ヴァイオリン…酒井ももこ
フルート…菅博子
ピアノ…宝田真澄
【演奏予定曲(変更の場合もあります。)】
私のお気に入り(サウンドオブミュージック)
歌の翼に(メンデルスゾーン)
春(ビバルディ)
アルルの女より メヌエット(ビゼー)
ディズニーメドレー
愛の夢第3番(リスト)
四季のポプリより 春(中山育美編)
くるみ割り人形より 花のワルツ(チャイコフスキー)
春の横浜、お散歩のお伴にお時間ございましたら、お立ち寄り下さい。
お待ちしています。
終了しました。
2017年3月11日(土) 松庵小音楽教室 スプリングコンサート
日 時:3月11日(土) 15:00開演
入 場 料:無料
場 所:杉並区立松庵小学校 体育館
(東京都杉並区松庵2丁目23−24)
☆上履き、靴袋をご持参いただき、暖かい服装でご来場ください。
松庵小学校音楽教室のみんなの、合唱と吹奏楽のコンサートです!
私は、合唱の伴奏と、ピアノソロ、フルートの伴奏をします。
フルート演奏は、いつも一緒に、演奏させて頂いている菅博子さんです!
ご都合が宜しければ、いらして頂けたら嬉しいです。
楽しみに、お待ちしています。
終了しました。
2017年1月19日(木) ワンコインコンサート 〜 み ん な で 楽 し く 〜
メロディアピアノスタジオ主催ワンコインコンサート
日 時:1月19日(木) 10:15〜11:00
会 場:ラーニングセンターオハナ
相模原市中央区横山台2−3−15
(JR横浜線相模原駅南口から神奈中バス
相14 上溝行/相17 水郷田名行 日金沢上バス停下車。
徒歩6分。)
入 場 料:【施設利用者様】大人:500円、幼児:250円
【コンサートのみご来場のお客様】
親子券(大人1名、子供1名):1,000円、
お子様2人目より200円頂戴いたします。
小さなお子様向けのコンサートです♪
フルート・ヴァイオリン・オカリナ・ピアノのアンサンブルをお楽しみください♪
出演:モンファボリ
フルート:菅博子
ヴァイオリン:酒井ももこ
ピアノ:宝田真澄
【演奏予定曲】
さんぽ、チキチキバンバン、童謡メドレー、ホールニューワールド、
花のワルツ・・・などなど
楽しみに、お待ちしています。
終了しました。
2016年11月26日(土) 嶺町文化センター祭り 合唱コンサート
〜嶺町文化センター祭りの合唱コンサートで、伴奏します!〜
日 程:11月26日(土) 10:50〜11:20
会 場:嶺町文化センター 3階ステージ にて
(東急池上線「雪谷大塚」下車 徒歩7分
東急多摩川線「沼部」 下車徒歩10分)
入 場 料:無料
曲目:もみじ 野菊 鬼とおじいさん きらきら星小変奏曲 花は咲く…他。
皆で歌うコーナもあります!
ステージの他にも、色々なお店が沢山!
是非!いらして下さい。お待ちしています。^^
終了しました。
2016年11月19日(土) 渡辺ゆう オカリーナ発表会
〜渡辺ゆう オカリーナ発表会 に、ピアノ伴奏で、出演してきます!〜
日 程:11月19日(土) 開演 12時〜
会 場:やまと芸術文化ホール サブホール にて
(小田急江ノ島線・相鉄本線 大和駅徒歩3分)
入 場 料:無料
私は、第1部の最後に出演します。あと、もしかしたら…???
沢山のオカリナ奏者の方々が、出演します。
お時間ございましたら是非、お越し下さい。
楽しみに、お待ちしています。^^
終了しました。
2016年10月30日(日) 大田区合唱祭2016
〜大田区合唱祭2016 に、合唱団の伴奏で、出演してきます!〜
日 程:10月30日(日) 11〜18時
会 場:大田区民センター 音楽ホール にて
(JR京浜東北線蒲田駅西口下車徒歩約15分)
入 場 料:無料
私達の出演は、13時頃〜、
曲目は、鬼とおじいさん、
きらきら星小変奏曲です。
どちらも楽しく、迫力のある、
素敵な曲です。
お時間ごさいましたら、
是非いらして下さい。
楽しみに、お待ちしています。
終了しました。
2016年7月31日(日) 第2回 Ocarina Grand "NIGHT"
会 場:北とぴあ・さくらホールにて
日 程:7月31日(日) 開場14:00 開演14:30 (終演18:30予定)
入 場 料:前売チケット¥2,700(税込)
当日¥3,200(税込)
お問合せ:〜終了しています〜
(株)大塚楽器製作所
TEL 03-3893-8422(平日9:00~17:00)
FAX 03-3810-4452
メール night@ocarina.co.jp
国内外から、素晴らしすぎる!オカリナ奏者の方々が出演します!
私は、石渡晃子&岡崎裕子Duoと、ご一緒させて頂きます。第一部の出演です!
ご都合宜しければ、是非いらして下さい。楽しみに、お待ちしています。^^
終了しました。
2016年7月16日(土) 第71回 東京都合唱祭
会 場:新宿文化センター 大ホールにて
日 程:7月16日(土) Kブロック 13:30〜
(合唱祭は、7月9日(土)、10日(日)、16日(土)、
17日(日)、18日(月・祝)開催です!)
入 場 料:無料
連休の1日目、宜しければ、いらして下さい。
お待ちしています。^^
終了しました。
2016年3月13日(日) 松庵小音楽教室 スプリングコンサート
日 時:3月13日(日) 10:00開演(9:45開場)
入 場 料:無料
場 所:杉並区立松庵小学校 体育館にて
東京都杉並区松庵2丁目23−24
(上履き、靴袋をご持参いただき、暖かい服装でご来場ください。)
松庵小学校音楽教室のみんなの、
合唱と吹奏楽のコンサートです!
私は、合唱の伴奏と、
ドビュッシーの2つのアラベスクを、
演奏させて頂きます。
また、チューバの演奏もあります!
ご都合が宜しければ、
いらして頂けたら嬉しいです。
楽しみに、お待ちしています。
終了しました。
2015年12月12日(土) 松庵小音楽教室のみんなと クリスマスコンサート
〜松庵小音楽教室のみんなと、西荻窪駅前 クリスマスコンサートをします!〜
日 時:12月12日(土) 15:00〜
場 所:JR西荻窪駅北口バス停側 にて
〜曲目〜
1.ファンファーレNO.4(吹奏楽)
2.聖者の行進(吹奏楽)
3.荒野のはてに(吹奏楽)
4.ディズニー・マジック・キングダム(吹奏楽)
ミッキーマウスマーチ〜バロック ホーダウン〜
ヨー ホー〜イッツ ア スモールワールド
5.少年の日はいま(合唱)
6.翼をください(合唱)
7.「情熱大陸」メインテーマ(吹奏楽)
私は、合唱の伴奏をします。
野外でのコンサートですが、
是非、いらして下さい。
お待ちしています。^^
終了しました。
2015年11月28日(土) 嶺町文化センターまつり コンサート
〜大田区 嶺町文化センターまつりで、伴奏をします!〜
日 時:11月28日(土) 10:50頃
場 所:大田区 嶺町文化センターホール にて
(東急池上線 雪が谷大塚 御嶽山より、それぞれ徒歩5分)
《曲目》
・ゆかいに歩けば
・おはながわらった〜ひらひらちょうちょう〜こがね虫〜とんぼのめがね
(メドレー)
・木曽節
・会津磐梯山
・紅葉(みんなで歌おう!のコーナー)
・バタフライ
・プレゼント
一緒に楽しんで頂けるコンサートです!
お時間がございましたら、是非、
いらして下さい。
お待ちしています。
終了しました。
2015年11月23日(月) 大田区文化祭合唱祭
〜大田区の合唱祭 に、合唱団の伴奏で出演します!〜
日 時:11月23日(月・祝) 開場 10:30 開演 11:00
入 場 料:無料
場 所:大田区民ホール・アプリコ 大ホール にて
(JR蒲田駅より、徒歩12分)
私の伴奏する合唱団の出演は、
13:40頃です。
歌う曲は、
おはながわらった〜ひらひらちょうちょう〜
こがね虫〜とんぼのめがね(アカペラ)
プレゼント
(NHK合唱コンクール中学校の部の課題曲)
どちらもとても、素敵な曲なので、
お時間ございましたら、
いらして頂けたら嬉しいです。
お待ちしています。^^
終了しました。
2015年10月10日(土) 第3回楽しいオカリーナコンクール
日 時:7月10日(土) 13時開演
入 場 料:一般 1,500円(高校生以下 500円)
場 所:杜のホールはしもと 大ホールにて
神奈川県相模原市緑区橋本3−28−1 ミウィ橋本7・8階
オカリナと共に、心を込めて、演奏します。
お時間ございましたら、是非いらして下さい。
お待ちしています。
終了しました。
2015年7月11日(土) 2015年東京都合唱祭
開 催 日:7月11日(土)、12日(日)、18日(土)〜20日(祝・月)
入 場 料:無料
場 所:新宿文化センター 大ホールにて
東京都新宿区新宿6-14−1
私が伴奏をする合唱団の出演は、
7月11日(土)、Bブロック(13:30〜)7番目です!
曲目は、
・おはなが笑った
・ひらひらちょうちょう
・とんぼのめがね
・おつかいありさん
・こおろぎ (以上5曲はアカペラ。)
・サン・サーンス「動物の謝肉祭」より
ピアニスト
象のワルツ
…です。
どの歌も、可愛い歌なので、
お時間ありましたら、
どうぞいらして下さい。
お待ちしています。^^
終了しました。
2015年7月3日(金) 「あの夏」
日 時:7月3日(金) 19:00開演(18:30開場)
入 場 料:2,500円(全席自由・税込)
場 所:めぐろパーシモンホール 小ホールにて
東京都目黒区八雲1−1−1
私が伴奏させて頂く曲は、
・シューベルト「鱒」
・プッニーニ「ラ・ボエーム」より 「私が町を歩く時」
・ベッリーニ「カプレッティ家とモンテッキ家」より 「あぁ幾度か」
…です!
素晴らしい方々とのコンサート、
一緒に音楽を造っていける事、
とっても楽しみです!
ご都合宜しければ、
是非!いらして下さい。
楽しみに、お待ちしています。^^
終了しました。
2015年3月8日(日) 松庵小音楽教室 スプリングコンサート
日 時:3月8日(日) 10:00開演(9:45開場)
入 場 料:無料
場 所:杉並区立松庵小学校 体育館にて
東京都杉並区松庵2丁目23−24
※上履き、靴袋をご持参いただき、暖かい服装でご来場ください。
演奏曲
・Let It Go
・スネーク川の冒険
・ブラジル 他
合唱と吹奏楽の演奏を、
音楽教室の皆が、演奏します!
私は、合唱の伴奏と、
ショパン(ノクターンop.9-2と小犬のワルツ)
を、演奏します!
また、ヴァイオリニストの方の、
素晴らしい演奏も聴けます!!!
お時間ございましたら、
是非!いらして下さいね。
楽しみに、お待ちしています。
終了しました。
2015年1月12日(月・祝) 「雪の女王」
〜アロマの香りの中での多様な楽器による夜会〜
日 時:1月12日(月・祝) 開演 18:45(開場 18:20)
場 所:新宿Glamstein(グラムシュタイン) にて(東新宿駅下車)
チケット:2,500円、高校生以下…1,300円、未就学児…無料
(ドリンク代別500円)
アロマテラピストakiさんによる、月の光に照らされながら、
会津・中善寺沼の雪の湖畔で眠る白鳥をイメージした香りの空間演出による中での、
色々な楽器の方々とのライヴです。
私は、オカリナ奏者の石渡晃子さんと、
19:55〜20:30に出演します!
曲目は、
ベートーベン「月光」第一楽章
ムーンリバー
ユーレイズミーアップ
ナポリの歌
満月の夜に
光のしまなみ(石渡晃子氏オリジナル曲)
どこかの曲で、ピアノの名曲が出てくるかも!?
ご興味ございましたら、こちらまでご連絡下さい。
終了しました。
2014年12月23日(火・祝)
松庵小学校音楽クラブの皆と クリスマスコンサート
〜JR西荻窪駅前で 松庵小学校音楽クラブの皆と、クリスマスコンサートをします!〜
日 時:12月23日(火・祝) 15:00〜
場 所:JR西荻窪駅前 にて
合唱と吹奏楽による演奏です。
《曲目》
・クリスマスメドレー
・音楽のおくりもの
・みんなのハーモニー
・レット ・イット・ゴー
・ブラジル…他。
寒い外でのコンサートですが、
ご興味ございましたら、
是非!いらして下さいね。
楽しみに、お待ちしています。^^
終了しました。
2014年11月23日(日) 大田区文化祭合唱祭
〜合唱団で 大田区文化祭合唱祭に 出演します!〜
日 時:11月23日(日) 開演 11:00〜(開場 10:30)
入 場 料:無料
場 所:大田区民センター 音楽ホール にて
私達の出演は、12時半頃(予定)。
回転木馬と、
O Holy Night(オーホーリィナイト)
を歌います。
お時間ございましたら、
是非!覗いてみて下さいね。
お待ちしています。
終了しました。
2014年11月22日(土) 大田区嶺町文化センター祭り
〜大田区嶺町文化センター祭り で、合唱団のコンサートをします!〜
日 時:11月22日(土) 10:50〜11:10
場 所:大田区嶺町文化センター 3階 大集会室 にて
(東急池上線「雪が谷大塚」「御嶽山」下車)
《曲目》
・ゆかいに歩けば
・3つの汽車のうた
・ありのままで
・秋桜(コスモス)
・回転木馬
お時間ございましたら、
是非!覗いてみて下さいね。
お待ちしています。
終了しました。
2014年11月7日(金) フライデー・ミニ・コンサート
〜横浜・イセザキモールの フライデー・ミニ・コンサート で、演奏します!〜
日 時:11月7日(金) 13:00〜14:00
入 場 料:無料(入場自由)
場 所:JRAエクセル伊勢佐木 1F にて(関内駅から5分)
出 演:フルート・オカリナ 石渡晃子 、 ピアノ 宝田真澄
《曲目》
・里の秋
・秋桜
・メンデルスゾーン「海辺に」
・ユー レイズ ミー アップ
・恋とはどんなものかしら(「フィガロの結婚」より)
・リベルタンゴ・愛の挨拶
・君をのせて
・めぐりあい(ピアノソロ)
・ラ・クンパルシータ
・コンドルは飛んでいく皆様ご一緒に♪
・「見上げてごらん 夜の星を」
お時間ございましたら、
是非!お立ち寄り下さい。
楽しみに、お待ちしています。
終了しました。
2014年11月1日(土) Barva Music Live(バルバ ミュージック ライヴ)
〜弦楽器とのアンサンブルで、ライヴをする事になりました!〜
日 時:2014年11月1日(土) Start 19:00〜(Open 18:30)
料 金:2,500円(全席自由)1フード1ドリンク付き
場 所:ミノトール2 (新宿3丁目) にて
曲 目:アメイジング・グレイス、レット・イット・ゴー ・・・他
私の作曲した「オレンジ」も、
ソロで演奏させて頂きます。
ご興味ございましたら、是非!いらして下さい。
お待ちしています。
終了しました。
2014年10月19日(日) オータム ミニコンサート
〜マンションのイベントで、弦楽器とのコンサートをする事になりました!〜
日 時:2014年10月19日(日) Start 14:00〜
入 場 料:無料
場 所:プレセダンヒルズ南大沢 1階ロビー にて
曲 目:レット・イット・ゴー/リベルタンゴ ・・・他
入場無料のコンサートです。
ご興味ございましたら、いらして頂けたら嬉しいです。
お待ちしています。
終了しました。
2014年10月5日(日) 第34回 アジア国際音楽コンサート
日 時:2014年10月5日(日) 開演 13:00〜(開場 12:30)
入 場 料:3,000円(全席自由)
場 所:国立オリンピック記念青少年総合センター 小ホール にて
私はトランペットの伴奏で、
ギィ・ロパルツのアンダンテとアレグロを、演奏します。
(→詳しくは こちら から。)
ご興味ございましたら、是非!
終了しました。
2014年9月25日(木) グループピアニスツ2014マラソンコンサート
〜グループピアニスツ2014マラソンコンサートに出演します!〜
日 時:2014年9月25日(木) 開演 18:30(開場 18:00)
入 場 料:4,000円(全席自由)
場 所:東京オペラシティリサイタルホール にて
私は、一番目の出演で、
メンデルスゾーンの無言歌集より
Op.38-2(失われた幸福)
Op.38-3(詩人の竪琴)
Op.30-4(道に迷って)
Op.53-1(浜辺で)
Op.53-3(胸騒ぎ)
…を、演奏します。
ベーゼンドルファーインペリアルという、素晴らしい楽器で、
メンデルスゾーンの世界をいかに表現できるか?
日々、挑戦をしております。
ご興味ございましたら、チケットを割引させて頂きますので、
どうぞお申し付け下さい。
終了しました。
2014年9月21日(日) 第2回 楽しいオカリーナコンクール
〜第2回楽しいオカリーナコンクールに、ピアノ伴奏で、出演します!〜
日 時:2014年9月21日(日) 13:00開演(開場 12:30)
入 場 料:1,500円(一般)
場 所:杜のホールはしもと 大ホール にて
ソロ・アンサンブル・合奏まで、
たくさんの方々の演奏を、聴く事が出来ます。
お時間がございましたら、
是非!お立ち寄り下さい。
お待ちしています。
終了しました。
2014年9月15日(月) 第14回 オカリーナのつどい
〜第14回オカリーナのつどいで、ピアノ伴奏で、出演します!〜
日 時:2014年9月15日(祝・月) 10:30開演(18:00まで)
場 所:海老名市文化会館大ホール にて
入場自由
たくさんのオカリナ奏者の方々の演奏を聴ける事が、
とても楽しみです!
ご興味ございましたら、是非!いらして下さい。
楽しみに、お待ちしています。
終了しました。
2014年4月26日(土) 17:30〜 第33回 アジア国際音楽コンサート
〜4月26日、ムーブ町屋コンサートホールのコンサートに出演します!〜
日 時:4月26日(土) 開演 17:30〜(開場 17:00)
入 場 料:3,000円(全席自由)
場 所:ムーブ町屋コンサートホール にて
私はトランペットの伴奏で、出演します。
(→詳しくは こちら から。)
曲は、リヒャルト・シュトラウスの4つの最後の歌より、
「夕映えの中で」です。
ヨーゼフ・フォン・アイヒェンドルフの詞に作曲された、
シュトラウスの晩年の作品です。
お時間がございましたら、是非!お立ち寄り下さい。
楽しみにしています。
終了しました。
2014年4月4日(金) フライデー・ミニ・コンサート
〜横浜・イセザキモールの フライデー・ミニ・コンサート に、出演します!〜
日 時:4月4日(金) 13:00〜14:00
入 場 料:無料(入場自由)
場 所:JRAエクセル伊勢佐木 1F にて(関内駅から5分)
出 演:フルート・オカリナ 石渡晃子 、 ピアノ 宝田真澄
→ 詳しくはこちらから
曲目
・おぼろ月夜
・春の歌
・シューマン 飛翔(ピアノソロ)
・なごり雪
・春よこい
・リベルタンゴ・君をのせて
・踊り明かそう
・美女と野獣(ピアノソロ)
・アマポーラ
・コンドルは飛んでいく
・滝廉太郎 花 (皆様と歌いましょう)
春の暖かい日のコンサート、
お時間ございましたら是非!いらして下さいね。
お待ちしています。
終了しました。
2014年3月9日(日) 10:00〜 杉並区立松庵小学校音楽クラブ
〜第3回 松庵小学校音楽クラブによる スプリングコンサート に、出演します!〜
日 時:3月9日(日)
9:45開場/10:00開演
入 場 料:無料(入場自由)
場 所:杉並区立松庵小学校 体育館にて
東京都杉並区松庵2丁目23−24
※上履き、靴袋をご持参下さい。
演奏曲
・上を向いて歩こう
・ロンドン橋(変奏曲)
・あまちゃんオープニングテーマ 他
私は、合唱の伴奏と、
ピアノソロ(シューマン作曲 幻想小曲集より「夕べに」「飛翔」)で、出演します。
合奏でも少し、出演するかも!?
お近くにお立ち寄りの際には、
是非!いらして下さいね!
これまでの演奏活動は こちらへ →