音楽って、ピアノって、本当に楽しい…でも
才能のある人しか、上手くならないのではないか?
だんだん難しくなってきて、挫折してしまうのではないか?
楽しい!のみでは技術が身につかず、上手くならないのではないか?
音楽って、どんな人でも大好きです。だから、どんな人でも楽しむ事が出来ます。
音楽の悩み
でも私は、この様な事に悩んでいました。
「上級になればなる程、上手い人しか残らない」
よほど出来るか、根気がないと、上まで行けない。
基本は大切
どんな人でも楽しく!上手に弾ける為には、基本が必要。
では、一人一人に合わせて、何よりも基本を大切に!
それでも…
「上級になるとやらなければいけない事が増えて難しくなり、楽しくなくなる」
では、何よりも音楽を感じる事、楽しむ事を大切にしていこう!
小さい子だったら、感性を育てるため、リトミックを!
「やっぱり、小さい頃に感性を育てた子は違うなぁ」
…でも
技術に関しては、上級になると、出来る子以外は難しくなってしまうのでありました。
やっぱり、才能???
なんか違うなぁ~、才能ってなんだ?
本当に元々、能力がある人しか伸びないのかなぁ。
みんな、一人一人違った良さがあって、
それを生かして、能力を伸ばしていく事は出来ないのかなぁ。
ピアノを演奏する事には、色々な種類の能力が必要。
色々な音楽を経験する事が大切。
そして、感じた事を「創造」していく事が大切。
ひとりひとりの音楽
これらの事を、初歩の段階から噛み砕いて、
バランスよくレッスンしていけば良いのではないか?
そう悩んだ末、私が出会った教育システムは、
初歩~上級レベルまで一貫したテキスト、
そしてレッスンが出来るペースメソッドでした。
(ペース・メソッドについては、こちらから。)
もちろん、初歩から色々な事をやっていくので、
進行が遅くなる事もありました。
でも、上級になったらきっと花開く!
と信じて、そして
何よりも楽しく!レッスンしていきました。
自分の音楽をより楽しく表現していけるように、
創作を取り入れていきました。
また、時間の合う限り、
少人数のグループレッスン(4人位まで)や
パートナーレッスン(2人)も取り入れていきました。
時間が合わない場合は、前後の人同士少しでも…
それは、
他人や友達を見て学びあう事
=自分で自発的に成長していく事、
教師に言われてやる事より
はるかに伸びる事と考えたからです。
今も現在進行形
今は、上級になればなる程、
自分の音楽を
自由に楽しく!演奏できるようになって来ました。
私は、必要な方へ導き、
あとは一人一人、自由に伸びていきます。
もしかして、これから皆、
色々な事情でレッスンを休む事、
辞める事があるかもしれない。
でも…
ここまで来れば、
ずっと生涯、ピアノで音楽を楽しんでいく事が出来る。
そんなレッスンを、これからもしていきたいと思います。